Top >  税金について >  税金を払わない終身旅行者―究極の節税法PT

税金を払わない終身旅行者―究極の節税法PT



こんなの見つけましたよ!!


税金を払わない終身旅行者―究極の節税法PT
木村 昭二
税金を払わない終身旅行者―究極の節税法PT
定価: ¥ 1,785
販売価格: ¥ 1,785
人気ランキング: 74136位
おすすめ度:
発売日: 1999-01
発売元: 総合法令出版
発送可能時期: 通常24時間以内に発送

「税金がもっと低ければ…」と誰でも一度は思ったことがあるだろう。本書は「究極の節税」、つまり税金を合法的に支払わない方法を解説した書である。Permanent Traveler(PT)=終身旅行者になるには、年間500万円の所得と、金融資産1000万円があれば実現可能といわれている。だが、著者は、読者全員が終身旅行者になれると考えてはおらず、むしろ本書を「実行が到底不可能な小説」として読むことを勧めている。海外生活に自信のない人でも読む価値は十分にある。特に「日本に何かが起こった際に参考になるライフスタイルの一つになるかも…」という点は、予言のようでもあり興味深い。日本居住者は、タックス・ヘイブン国をいかに利用しても、節税を合法的に実行するのは無理である。また、世界のトレンドもこれらタックス・ヘイブンの取り締まりを強化する方向に向かっている。日本でも、1998年4月の金融ビッグバン以来、200万円以上についての送金は金融機関がすべて税務当局に報告しており、無許可で海外へ持ち出し、持ち込みできる金額は、従来の500万円相当額から100万円まで引き下げられた。本書の「実践編」では、PTは5つのフラッグ、国を利用するのが基本であるという説明をもとに、世界のタックス・ヘイブン国のメリット、デメリットを検討する。また、2国間、3国間を旅行するスキームも図解入りでわかりやすく解説している。そして本書の後半では、いよいよPTになった気分の読者に対し、プライベートバンク、オフショア金融商品などを紹介する。PTは居住国以外の国の不動産は購入しない、目立つ車種、色の車には乗らないといったアドバイスは、スパイ映画『007』を想起させておもしろい。ただ残念なのは、このようなジャンルの書物では読者がもっと深く研究できるように通常URLを表記するが、本書には載っていないという点だ。日本という国の枠から自分を外して、外から日本を観察する可能性を秘めた節税解説書である。(青木和夫)

この本は廃刊にすべき
この本が出版された1998年においては、終身旅行者になることによって、日本国の税金から逃れることは、確かに意味のあることであった。
しかし、2000年の税制改革によって、終身旅行者になるためには、それまでの1年ではなく5年の歳月が必要となり、実質的にこの抜け道はふさがれた。

居住者、非居住者
この本を読んで一番、インパクトが強かったのが、ある国の「居住者と非居住者」によって支払うべき税金の額が変わってくるということだ。日本の場合、日本に家族を含む住所がなく、日本非滞在期間が一年を超えた場合、その人は日本の非居住者とみなされる。非居住者はさまざまな税金を免除される。ただ、日本の国籍を捨てるのは必ずしもよい判断とはいえない。年金をもらう権利などを失ってしまうからだ。例えば米国の国籍を取得することはPTとして不利になる。なぜなら、米国の場合は国籍を持っているだけで、世界中の国の所得に対して課税されるし、また、徴兵の義務を負うからだ。
世界の国をさまざまな目的に応じて使い分けるという考え方が面白かった。ただ、このような生き方は案外簡単にできるのではないかと思う。定期的な収入を得る手段さえ持っていれば(それが難しいんだけど^^;)。

同感
究極の節税法PTに税理士として賛同します。
筆者は国際税務に詳しい方だと感じました。
巻頭にもありましたが、終身旅行者になれる人には「実務書」として、終身旅行者になれない人には「小説」として読むことができます。

★ おまけ記事

税金対策の第一歩

国民健康保険も国民年金も高騰する中で、私達が今出来ることは税金対策かも知れませんね。でも、この税金対策もとても難しいことの一つです。

税金は、わたしたちの社会生活を支えているものですから、本来なら気持ちよく払いたいものですが、権利は主張しても義務は遂行したくないのが人間というもの。ですから、税金も必要以上に払いたくないものですね。そこで、税金対策というものが必要になってきます。

税金対策とは、税金を適切に払うための一連の行為を差します。ですから、税金対策の第一歩としては、自分が納めるべき税金について、一通りの知識(税金の種類や額、支払のための手続き等)を身に付けることが挙げられます。後になって後悔しないような税金対策のためにも、こうした努力は怠りたくないものですね。

税金対策も行き過ぎると「脱税」になります。脱税は言うまでもなく犯罪ですから、税金対策もほどほどにしましょうね。


税金について

関連エントリー

要介護認定調査ハンドブック―82項目のポイントと特記事項の記入例 介護保険のしくみ (日経文庫) 最新版介護支援専門員わかる必勝問題精選1500戦―『改正介護保険法』完全対応版 (2007-2008) ファンダメンタル的空売り入門―危ない企業を見抜くトラブルサインとチャートテクニック (ウィザード・ブックシリーズ) 不動産の売買・譲渡・買換えの税金でトクする法 保険・年金・税金で損をしない!会社を辞める時の手続きマニュアル[新訂3版] 税金を払わない終身旅行者―究極の節税法PT 「会社の税金」「社長の税金」まだまだあなたは払い過ぎ!―この一冊で数百万円トクできる! 税金ハンドブック〈2007年版〉―知らないと損をする! (PHPハンドブック) 脱アマ・相場必勝法―プロの「企業秘密」公開 (同友館投資クラブ) <決定版>同族会社の税金と節税法がわかる本 そば屋はなぜ領収書を出したがらないのか?―領収書からみえてくる企業会計・税金のしくみ 日本の税金 (岩波新書) やるぞ!青色申告 2002 スペシャルバンドル版 内訳概況書の達人(平成16年度以降用) 図解 電子マネーの技術とサービス (知りたい!テクノロジー) 図解・業務別会社の税金実務必携 平成19年版 (2007) 税金バンザイ! 「税金」&「税務調査」の裏ワザ! やるぞ!青色申告 2002 Windows やるぞ!確定申告 2002 社長になる人のための税金の本 (日経ビジネス人文庫) 価格の見える家づくり [新装版] 新くらしの税金百科 2007-2008―マンガと図解 (2007) やるぞ!青色申告 2002 Macintosh やるぞ!確定申告 2004 キャンペーン版 トクをする住宅ローン資金計画と税金対策がぜんぶわかる本 20 (2008) 起業から1年目までの 会社設立の手続きと法律・税金 ホントは教えたくない資産運用のカラクリ 投資と税金篇 グランパ 守りの資金運用 保険・税金・年金編 おやじシリーズ「挑戦 男の銭勘定 税金&年金編」 新撰ファミリーお金を殖やすファイナンス税金住宅ローン編 日本一わかりやすい!「ザ・決算書ドリル」 読めば読むほど会社の税金が安くなる同族会社の節税マニュアル―「小さな会社」でもすぐ使える! 必携 社長は「会社のお金」をこう残せ! CANON ミニデスクタイプ電卓 単位換算シリーズ 8桁 LS-80TC ■税務申告不要 節税を超える 税金0円の勧め■<驚くほど簡単な設立方法から裏技まで> 【究極の節税】元国税調査官が教える究極の節税法。確定申告もこれでバッチリ! ◆究極の節税◆元国税がこっそり教えるサラリーマンでもできる所得税で節税する7つの方法!!お金を稼いだら誰でも支払う所得税。税金の知識なんて無くても初心者でも簡単確実にでき


スポンサードリンク